2016年06月24日

9ヶ月経過

このブログ、一応「建てる」と言うタイトルなので建てたら終わりなのですが
その後どうなったのか?ってのを時折掲載したいと思います。

まず、建物に関してですが全く問題が出ていません。これは凄い。
ホビーは会社としてはクソでしたが、職人さんは本当に腕が良い人だったと思います。
本来引き渡し後に点検が来るはずですが、一度も来ていません。
問題が出てないので来られてもアレですけど、来ない分返金しろと言いたいw

まあいいや、以下ホビー採点表(各5点満点)

価格   ★★★★★
デザイン ★★★★☆
要求応対 ★★★★★
人の応対 ★★★☆☆
建築技術 ★★★★★
施工管理 ☆☆☆☆☆
アフター ☆☆☆☆☆

価格はやはり安いと思います。かと言って資材がショボイとか言うことはないです。
デザインもその辺の大手に比べるとレベルが違いますね。大手は特に効率重視に偏り過ぎのコピペしたような家ばかりと言う気がします。
要求に対する対応もほぼ完璧に近い。ほぼこちらの注文通りの建築になったのは凄いです。
人の応対は最初は良かったのですが、後半工事が立て込んでくると疎かになり、こちらの発注を忘れていたり、メールを丸々見逃していたり、大工さんに注文が通っていないなど体制に対する不備が非常に目立ちました。自分が監督になったつもりで管理しないと危ないです。
建築技術は先述したとおり、非常に高いレベルで行われています。塗装も非常に丁寧です。よくこの金額で出来たなと感心します。
施工管理はもう話になりませんでした。このブログを見ればわかりますが、最長でも5月中旬に出来るものが9月でしたから相当な遅れです。遅れることを認めないのもムカつく原因でした。初めから工期を365日にでもしておけば良い話だ。
アフターは人が全く来ないし、連絡もこないのでこっちから連絡しないかぎりアクションは無いと思われます。

ホビーは現在社名を変え、商品を変えまだ家を建てているようです。
http://www.package-house.net/
技術レベルは良いので、あとは自分の仕事の満足度しか追求してない感じのあの会長さえなんとかすれば良い会社になるとは思いますw

posted by iWorks at 00:00| Comment(0) | 日記

2015年09月22日

SUBARU XV POPSTAR納車!

そういや、全く書いてませんでしたが新車を購入しました。
家建てたばかりなのに凄い出費ですw
良く新居と一緒に車買う人の話を聞きますが、いつも「ねーよww」って思っていたのですがまさか自分がw

そもそも買うきっかけになったのは、子供が出来「やっぱりスライドドアじゃねーとな!」と言う流れでした。
ついでに12年目を超える現在のカルディナも運転席から怪しい音が出てきたりしていたので、そろそろ買い換えてもバチは当たらんだろうと。なんといっても海の近くに住んでいたせいでシャーシがボロボロwもう海の近くには住みませんw

最近は軽自動車のクオリティも高くN-BOXとかWAKEとかを試乗したり、軽じゃないけどコンパクトスライドドアのFREEDとかSOLIOとかも検討していました。ミニバンはミニじゃないので眼中にあらず。

で、色々と検討を始めると。。。
・軽自動車は燃費も取り回しもいいが、安全性と広さに難が・・・
・スライドドア装備車も見れば見るほどダサい!

結局安全性(EYE-Sight)と見た目の良さ、使いやすさなどを総合すると、なぜかカルディナと似たようなXVに白羽の矢がw
とりあえずディーラーに行って試乗してきました。これはかなり良いものだ。
あれ?スライドドアは? まあ、良いではないかwなんとかなるなるww

カルディナの車検は後1年残っていたので買うのはまだ先かと考えていたのですが、街中でふと見かけたサンライズイエローのXV。あ、これだ。次の日にはディーラーに在庫の確認をしていましたw

すでに生産が終了していましたが、メーカー在庫が僅かにのこっておりそれを確保してもらいました。
で、家の引っ越しなどもあり納車となったわけです。このサンライズイエローのPOPSTARはなんと国内最後の登録ということでした。最後のサンライズイエローPOPSTARです。すごいタイミングだったw


カルディナ最後の日。お子は洗車ではなく遊んでいるだけですw
P_20150921_090335.jpg

XV納車!何年乗ることになるのか
DS7_1791.jpg


posted by iWorks at 00:00| Comment(0) | 日記

2015年09月21日

BIKE TOKYO 2015

家かんけー無いですw

予告通りBIKE TOKYO 2015に参加してきました。
P_20150920_090924.jpg

毎年A組でスタートしてます。そうでないと渋滞に巻き込まれるしゴールが遅くなるのでw
今年は例年の都庁スタートを廃止し、有明からのスタートになります。
都庁スタートはとても評判が悪かったのでこれは賢明な判断だと思いました。
都心スタートの場合、スタート直後に自転車が大渋滞となるのでブーイングが起こっていましたw

有明スタートだと交通量も少なく、信号も少なめなのでスタート後は非常にスムーズだったと思います。
ま、スムーズだったのは最初だけであとはひたすらストップ&ゴーの繰り返しになるわけです。

スタートからゴールまで5時間くらいかかっていますが、走行時間と停止時間がほぼ同じでしたw
それぐらい都心というのはサイクリングには向いてないんですね。東京マラソンみたいに全区間専用になっていればおそらく1時間から2時間ぐらいでゴールできると思います。

もう来年出るのやめようかな・・・参加費がどんどん高騰しているわりにイベント自体が進歩しないのでw

posted by iWorks at 00:00| Comment(0) | 日記

2015年09月18日

自転車メンテ

実は日曜にバイク東京2015(旧東京シティサイクリング)に参加します。
引っ越ししてこの期間でのイベント参加は正直つらいのですが、すでに
予約しているのだから仕方ありません。まさかこんなに工期が延びるとは思っていませんでしたからね・・・w
外は雨で、ガレージにも車があるので玄関で作業中ですがかなり広いので不自由はしません。
P_20150917_220741.jpg
posted by iWorks at 00:00| Comment(0) | 日記

2015年09月17日

棚DIY

片付けは気合で進めています。引越し後のダンボールが
いつまでも積まれているという状況はなんとしても避けたいところです。
片付けるには収納がいるということで、棚を必至に作っています。
作業はBlack&DeckerのマルチツールEVOを使っています。
これは非常に良い仕事をしますね!丸鋸の直径が小さいのが問題ですが
値段の割に高機能ですし、パワーもあります。オススメです。

P_20150916_194546.jpg
posted by iWorks at 00:00| Comment(0) | 日記

2015年09月14日

俺達の片付けはこれからだ!

ということで、○○先生の次回作にご期待ください!

ひとまず1Fはだいたい片付きました。
問題は大量にダンボールが積まれている2Fです。
なんとか今週中には終わらせたい・・・

DS7_1669.jpg
posted by iWorks at 00:00| Comment(0) | 日記

2015年09月13日

工事進捗40 完了

デッキフェンスのキシラデコール塗装、および火災報知機の取付が完了し、作業がすべて完了しました。
引越し後に完了ってのがどうなの?って話ですがw

ひとまずリビングのテレビを壁に取り付けました。
思ったより簡単に取り付け出来ました。これは良く出来ていますね。
今後、各所の棚のDIY地獄が始まります。

P_20150912_105218.jpg
posted by iWorks at 00:00| Comment(0) | 日記

2015年09月11日

引っ越し

ついに引っ越します!
ついでに完了検査もあるはずですが、それはホビーに任せます。

トラック2台、スタッフ4人が来ました。
さすがプロ。早いです。対応もすばらしい。
P_20150911_094700.jpg

トラック到着
P_20150911_113130.jpg
基本的にガレージからの搬入となりました。
P_20150911_135349.jpg

お前は何をしているww
P_20150911_113426.jpg

引っ越しは完了しましたが、これからやることが相当残ってます。
・退去したアパートからの不要品撤去、掃除、大家立ち会い
・なんといっても搬入した物の片付け(半端ない量)
・棚板の製作
・テレビの壁面への取付
・登記関係
・火災保険加入
・電子錠設定

ホビーの作業もまだあります。
・デッキフェンス塗装
・火災報知機取付

そういや火災報知機ついてないのに完了検査よく通ったな・・・
posted by iWorks at 19:00| Comment(0) | 日記

2015年09月10日

プレ引っ越し

いよいよ明日引っ越しとなります。
この狭い部屋によくこれだけのモノがあったと感心するレベルです。
六畳間をまるまる潰して収納にしていた感があったので、当たり前といえばそうなんですがw

とりあえず引越し屋が運びにくそうなものをガレージに運び入れました
P_20150910_152001.jpg
まさに旧世代のものばかりw

ゴミが出ます。とても。
P_20150910_141912.jpg

ダンボール70個分です。
P_20150911_071323.jpg
最初に見積とった時、「そんなに荷物ないだろ」って思ったのですが全てのダンボールに100%きっちり入れられるわけではないので結局これくらいになってしまうんですね。引越し屋のスタンスとしては全てのものをダンボールに入れてくれということなので結構な数になります。



posted by iWorks at 20:00| Comment(0) | 日記

2015年09月09日

最後の支払い

JAにて最終的な清算を行いました。
今回4ヶ月遅延した分の家賃を相殺する形で清算となりました。
見積に含まれていなかった金額が相当な額になったので、最終的にはローンで借りた分はほとんど残っていない状態です。
本来であれば違約金を支払ってもらいたいところですが、ホビーは1円も払う気はないということです。
良い度胸してんな〜w
posted by iWorks at 22:00| Comment(0) | 日記